いよいよ文部科学省の方針で小学校英語が本格化します。中学英語の前倒し。高校受験の内申対象成績は中1のものから。新中1生からの大学入試は数学など英語以外の教科でも英語で出題されそうです。
よってこれら諸状況を加味した対応策を即刻はじめねば間に合わないでしょう。
かと言って小学校での英語が正規教科になるということは小学校の英語の成績も当然重視せねばなりませんが、小学校英語の指導力のある先生が大幅に不足しているため、小学生の間に、英語の成績以上に「中学校に進学後の成績向上に直結する方法で英語を勉強」しておくべきです。
そこで不可欠なのが、「中学校入学時点には進学先の中学校の英語に準拠した英語の勉強に無理なくつながるように小学校高学年から勉強できる学習システム」ということになり、
今までの一般的な小学校での英語の授業や販売運用されている英会話や踊り・ゲーム中心のシステムなどでは対応はまず不可能だと思われます。
よってそれらを大きく超えた運用ができ、それで勉強した生徒たちが断然有利な中学生になれる前記システムを探し、それをお子さまたちに提供しましょう。お子さまの将来がかかっています。
最近、小学生向けの中学準備英語システムが各社から続々発表運用され始めましたが、本格的なシステムの割にはそのまま各中学校の英語に準拠でつながらず、英語は準拠でなければ単語や文法の取り上げ順などで成績に直結しません。
直結しなければせっかく勉強しても大幅な内申点向上効果は期待できず、大きな不利となります。
今のところ、貝塚市の各中学校の英語に出版社やページ数まで準拠した形でつながるシステムは「天神」以外には見当たりません。
そこで私たち個別学習工房では以前からの各中学校英語の準拠で定評があり、貝塚市で唯一私たちが運用している「天神」で、大幅にバージョンアップされた小学校版英語の運用を開始します。
このホームページ上でも専用ページを設け、関連事項とその内容を記載し、このブログでも取り上げていきますので、「お子さまの中学進学後の英語の成績」に関心を持たれたお母さま方のご連絡をお待ちしています。
コメントをお書きください