中学生でも、大学進学・就職をどう考えるのかをまず決めてから志望校を検討するのが実際的であろうと思います。
<高校は終着駅ではなく、大学・就職までの通過点であることを保護者・中学生本人ともに冷静に考えるべきです。>
*一貫テーマ:[貝塚清児の教室で幼児小学生中学生が、自分の大河ドラマへの第一歩を踏み出す]*
高校は義務教育ではありません。勉強をしたい生徒だけが進学するところです。
<高校には落第や退学があることを忘れないこと。>
<大学の数は多い。学部学科まで考えるとその数十倍以上ある。就職は無限だ。だからこそ高校はそれを指導してくれるところを選ぶことです。学校の世界しか知らない先生が、自分だけで進路指導している高校は危険。>
※※※ ホーム以外のヘッダー・ページは下記一覧の通りです。→先の青い文字部をクリック願いま
す。(下に○○pは、下層にあるページ数) ※※※