公立と私立では、高校創立そのものの目的が違います。それが教育内容を変えています。
<公立は税金でつくられた学校ですので、国民全員の学校です。一方、私立には宗教を含めた建学の精神を教育基盤にしていますので、学校別に違っています。>
*一貫テーマ:[貝塚清児の教室で幼児小学生中学生が、自分の大河ドラマへの第一歩を踏み出す]*
<個別学習工房では、公立か私立かを決めるための保護者との個別懇談を行っています。その時にご質問をお受けしていますが、その時以外のときでもお気軽にご連絡下さい。>
<公立と私立の違いは意外なほど多く、中学生が簡単にわかるほど単純ではないことを十分理解しておくべきです。順次紹介していきます。>
<公立高校は、その地元では圧倒的に卒業生の数が多いので、地元密着型が基本です。よって同窓会の強さは私立とは比較にならないほどです。>
<私立高校は、建学の精神に基盤を置いているために、それに反することは許されません。>
<単純に考える項目に大学進学がありますが、この面だけに限れば、高校入試の難易度が同一レベルの公立と比べれば、私立が圧倒的に力を入れた取り組みをしています。>
※※※ ホーム以外のヘッダー・ページは下記一覧の通りです。→先の青い文字部をクリック願いま
す。(下に○○pは、下層にあるページ数) ※※※