第一志望を公立か私立かどちらにすべきかをこの段階で考えれば合格に近づけます。
<ライバルたちが中3で考えることを中2で考える、それが合格を引き寄せます。>
<公立も私立も、第一志望校の見学は是非すべきでしょう。部活をねらう場合は特に。>
*一貫テーマ:[貝塚清児の教室で幼児小学生中学生が、自分の大河ドラマへの第一歩を踏み出す]*
<高校進学の第一目的が何かを、この段階の中学生なら自問自答することが可能になります。>
<一般的に公立高校は、運動部の強い順番と入学偏差値の順番は似ています。これは重要な示唆となっています。>
<上位高校で運動部を続ける中学生のほとんどが中2で志望校を絞っています。>
※※※ ホーム以外のヘッダー・ページは下記一覧の通りです。→先の青い文字部をクリック願いま
す。(下に○○pは、下層にあるページ数) ※※※